在留届の出し方(オンライン提出)

2020年3月23日

冬から春への季節の変わり目の時期、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

イギリスは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の被害拡大を防ぐため、2020年3月20日(金)に全ての教育機関が閉鎖となりました。

情勢を考慮し、語学学校も学校閉鎖となり、現在はオンライン授業に切り替えてイギリス滞在中の留学生に遠隔授業を提供しております。

2020年3月現在、学校再開の目処は立っておりませんが、再開できる情勢となった場合はイギリス政府から正式に発表がございます。

 

追記:2020年7月以降、順次イギリスの語学学校は再開しておりますが、再開日は各語学学校の判断によります。

 

正確な情報を把握し、落ち着いて行動することが非常に重要です。

留学@UKは事態が収束するまでの間、留学@UKウェブサイトに最新の新型コロナウイルス(COVID-19)の対応のご案内を掲載し、定期的に更新しております。

留学エージェント「留学@UK」は現地ロンドンから引き続きイギリス留学中の留学生、またこれからイギリスにやってくる予定の留学生、現在イギリス留学をご検討されている留学生を安心サポートしておりますが、新型コロナウイルス(COVID-19)の被害が1日でも早く収束することを切に願っております。

事態が収束した際のイギリス留学を非常に前向きにご検討されている方々からのお問い合わせも増えております。

 

イギリス留学を将来的にご検討されている場合は、ぜひ留学@UKのSkype・LINEによる無料留学カウンセリングをご予約ください。

また、無料留学カウンセリングのお時間の調整が難しい方向けに、メールによる無料留学相談も受け付けております。

お問い合わせはこちらから行えます。

 

さて、このような情勢では普段以上に海外にいる際の身の安全が最重要となります。

日本国籍の方は外国に住所または居所(住まい)を定めて3ヶ月以上滞在される場合、「在留届」の提出が法律で義務付けられています。

日本国民の義務となりますので、必ず提出する必要があります。

 

※ 旅券法第16条により、その地域を管轄する日本大使館または総領事館に速やかに在留届を提出することが義務付けられています。

 

在留届は日本の外務省が海外にいる日本国籍の方の実態を把握し、緊急事態やその他の事故・事件が発生した際に、その地域を管轄する大使館や総領事館が在留邦人の安否を確認し支援・メールによる情報の提供を行うための資料です。

その他、在外選挙人名簿登録申請等の領事サービスの利用や各種統計、政府の政策検討の際の基本資料としても利用される非常に重要なものです。

 

3ヶ月未満の滞在の方は外務省の海外安全情報無料配信サービス「たびレジ」にご登録ください。

本人だけでなく、ご家族や職場の方も登録可能で、日々の情報収集にもご利用いただけます。

なお、登録する際は登録者のメールアドレス利用の許可をとってください。

 

在留届は海外での住居または居所を定めてからオンラインでご提出いただけます。

管轄の大使館または総領事館の窓口、郵送またはFAX提出での手続きもできますが、利便性の高いオンラインでのご提出がおすすめです。

オンライン在留届(ORRネット)」からご提出いただけます。

在留届に関するよくあるご質問は「在留届FAQ」をご参照ください。

お問い合わせは外務省窓口まで直接お願いいたします。

 

2020年3月現在の「オンライン在留届(ORRネット)」からの在留届提出の例をスクリーンショットと合わせてご紹介いたします。

 

なお、以下は在留届のオンラインでの提出の一例であり、在留届の提出方法をご案内・保証するものではございません。

個々の事情や在留届の提出方法・必要情報等の変更によって以下が当てはまらない場合もございます。

留学エージェント「留学@UK」を運営するJAPAN AT UK LIMITEDは以下の情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を置いかねます。

 

1. オンライン在留届(ORRネット)にアクセスし、画面中央部の「在留届、変更届・帰国届の提出方法を確認する」をクリック

2. 「在留届を提出する」をクリック

3. 「在留届を提出する方へ(はじめにお読みください)」をよく読み、同意される場合は「同意する」をクリック

4. 利用者ID(メールアドレス)を入力し、「確認」をクリック

5. 仮登録後、「メールアドレス確認結果のお知らせ」メールに記載された本登録用URLをクリック

6. 本登録用URLをクリックし開いた画面にパスワードを入力し、「次へ」をクリック

7. お住まいの国または地域の分類タブをクリック

8. イギリスは「ヨーロッパ(NIS諸国を含む)」に分類されるため、該当するタブをクリック

9. 枠内からイギリスの正式名称「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」を探す

10. 「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」をクリックし、お住まいの「州・県・省等」を選択、「次へ」をクリック

11.  お住まいの地域を管轄する在外公館を確認し、「次へ」をクリック

12. 必要事項を入力・選択、同居家族がいる場合はその必要事項を合わせて入力、「確認」をクリック

13. 入力内容を確認し、必要に応じて「在外選挙人名簿申請書」をダウンロード

修正が必要な場合は「戻る」をクリック、提出できる場合は「送信」をクリック

14. 届出が仮受け付けされ、登録したメールアドレス宛にメール連絡があります

オンラインでの在留届、変更届・帰国届の提出は画面に表示される案内に従っていただくことで、非常に簡単に行えます。

日本国民として海外に3ヶ月以上滞在される方が、日本国内に住んでいると体験することができない在留届の提出を行なうことは、日本国民としての義務を再認識し、自己のアイデンティティーを再認識する機会にもなります。

現地ロンドンとは

あなたの人生を変えるイギリス留学・YMS・ホームステイを現地ロンドンから安心サポートするイギリス留学エージェント「留学@UK」のスタッフがイギリスの最新情報を現地ロンドンからお伝えするイギリス情報満載ブログです。

 

カテゴリー

最近の投稿

イギリスは新型コロナウイルス対策の規制を撤廃します

3月も中旬に入り、日に日に日照時間の伸びと寒く暗い、辛い冬の気候から過ごしやすい春の気候への移り変わりを徐々に感じるイギリス・ロンドンですが、まだまだ暖かい春模様までは時間がかかりそうです。 今月3月最終日曜日にはイギリスは夏時間(British Summer Time/BST)に切り替わりますが、時計の針が1時間早まるだけで、一気に春の到来を感じる方もイギリスには多く、明るい日中の時間を有効活用できるようになります。  ...

ロンドン地下鉄ストライキ 2022年3月1日–3日

冬から春への移り変わりの時期となる3月に入りました。 毎年3月最終日曜日にはイギリスは夏時間、British Summer Time(BST)に切り替わり、時計が1時間早まるため、日中の明るい時間を有効活用できるようになります。 今年2022年は3月27日(日)が3月の最終日曜日のため、その日の午前1時が午前2時になります。   ロンドン地下鉄ストライキ イギリスの首都、ロンドンは便利な公共交通機関が発達していますが、数ヶ月おきにストライキが決行されます。...

2022年3月からロンドン交通局の運賃が値上げされます

本日で2022年2月も終了し、3月に入ろうとしていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 イギリス・ロンドンは冬にしては穏やかな気候の日もあれば、まだまだ寒さ厳しい天候のときもあり、冬から春への移り変わりはもう少し先という時期です。   ロンドン交通局の運賃値上げ さて、2022年3月からイギリスの物価上昇に伴い、Transport for London(ロンドン交通局)の公共交通機関の運賃が値上げされることとなりました。...

2022年度第1回のYMS抽選の詳細が発表されました

留学エージェント「留学@UK」は2022年1月4日(火)から通常通り営業しております。 2022年以降のイギリス留学・YMSをご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。   2022年度第1回のYMS抽選 さて、2022年のYMS(Youth Mobility Scheme/いわゆるワーキングホリデー)1月抽選の詳細が発表されました。 YMSは年2回、例年1月と7月の抽選、年合計1,500名の抽選枠があります。...

2021-22年 年末年始の営業日のお知らせ

暴風雨の影響で例年より寒さが厳しく感じるイギリスの12月、みなさま暖かくしてお過ごしでしょうか。 昨年同様、今年の年末年始もどのように送れるか、まだ不透明な部分もありますが、イギリス留学生はイギリス国内でゆっくり過ごされる方も多いのではないでしょうか。 季節のイルミネーションが盛んなイギリスでは、日が暮れて暗くなる夕方以降、普段以上に素敵な街並みを楽しめます。   イギリスの冬はイングランド北部やスコットランドを除き、実はあまり雪は降りません。...

アーカイブ

2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

以下のボタンをクリックしていただけると更新の励みになります!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ

にほんブログ村

 

このページの内容は役に立ちましたか?

最近の投稿

イギリスは新型コロナウイルス対策の規制を撤廃します

イギリスは新型コロナウイルス対策の規制を撤廃します

3月も中旬に入り、日に日に日照時間の伸びと寒く暗い、辛い冬の気候から過ごしやすい春の気候への移り変わりを徐々に感じるイギリス・ロンドンですが、まだまだ暖かい春模様までは時間がかかりそうです。 今月3月最終日曜日にはイギリスは夏時間(British Summer Time/BST)に切り替わりますが、時計の針が1時間早まるだけで、一気に春の到来を感じる方もイギリスには多く、明るい日中の時間を有効活用できるようになります。  ...

ロンドン地下鉄ストライキ 2022年3月1日–3日

ロンドン地下鉄ストライキ 2022年3月1日–3日

冬から春への移り変わりの時期となる3月に入りました。 毎年3月最終日曜日にはイギリスは夏時間、British Summer Time(BST)に切り替わり、時計が1時間早まるため、日中の明るい時間を有効活用できるようになります。 今年2022年は3月27日(日)が3月の最終日曜日のため、その日の午前1時が午前2時になります。   ロンドン地下鉄ストライキ イギリスの首都、ロンドンは便利な公共交通機関が発達していますが、数ヶ月おきにストライキが決行されます。...

2022年3月からロンドン交通局の運賃が値上げされます

2022年3月からロンドン交通局の運賃が値上げされます

本日で2022年2月も終了し、3月に入ろうとしていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 イギリス・ロンドンは冬にしては穏やかな気候の日もあれば、まだまだ寒さ厳しい天候のときもあり、冬から春への移り変わりはもう少し先という時期です。   ロンドン交通局の運賃値上げ さて、2022年3月からイギリスの物価上昇に伴い、Transport for London(ロンドン交通局)の公共交通機関の運賃が値上げされることとなりました。...

イギリス留学エージェント「留学@UK」のスタッフがイギリスの最新情報を現地ロンドンからお伝えするイギリス情報満載ブログ「現地ロンドン」をお読みいただきありがとうございます。

 

イギリス留学は現地ロンドンにオフィスを構える「留学@UK」までお気軽にお問い合わせください。

 

あなたの人生を変えるイギリス留学・YMS・ホームステイを現地ロンドンから安心サポートするイギリス留学エージェント「留学@UK」はEnglish UK Partner Agencyに認定された数少ない留学エージェントです。

 

Home > 在留届の出し方(オンライン提出)