イギリス・ロンドンの地名・駅名は複雑で想像がつかない呼び方をするものもたくさんあります。
英語は綴り通りアルファベットを読み上げる簡単な言語ではありません。
読まない文字もたくさんありますので、綴りから発音を予測できない不便さがあります。
「正しい」発音というものはないのかもしれませんが、地元の人が使う地名・駅名をご紹介いたします。
日本語でも例えば東京の新宿は誰もが「しんじゅく」と呼び、「しんしゅく」や「にいじゅく」とは呼びませんよね。
これと同様に英語でも少なくとも「地元の人はこう言う」という発音があります。
英語の発音をカタカナで正確に表現することは不可能ですので、カタカナはあくまでも参考程度に捉えてください。
分かりやすくするため、よくある間違いの発音には「× 〇〇〇」とバツを前に表記しました。
語学学校の上級クラスでも習うことがある、International Phonetic Alphabet (IPA、国際音声記号)を併記しました。
シリーズ第2弾の今回もロンドンで見逃すことのできない5つの地名・駅名、そしてあの有名な川の発音のご紹介です!
シリーズ第1弾は以下からご覧いただけます。
→ 「間違えやすいイギリス・ロンドンの地名・駅名 Part 1」
https://www.ryugakuatuk.com/hard-to-pronounce-british-place-station-names-1/
1. Marylebone
発音 /ˈmɑːləbən/ /ˈmɑːləbəʊn/ /ˈmarɪləbən/ /ˈmarɪləbəʊn/
(参考:マールベン マールベウン マリルベン マリルベウン → はじめのマにアクセント)
ロンドン中心地、オックスフォードストリートからほど近いこの地名・駅名は発音が4つもあります!
前半にアクセントが置かれるので、後半をはっきりと力を込めて発音しません。そのため、後半部分のboneを「× ボーン」とは発音しません。
日本語表記の「× マリルボーン」はあくまでも日本語です。地元では上記4つのうちいずれかの発音が用いられます。
2. The River Thames
発音 /tɜmz/
(参考:テムズ)
ロンドンのテムズ川はthからはじまるため、Thursdayやthrillのようなthの発音(/θ/)と思われるかもしれませんが、hは発音されません。
また、地元ロンドンではよく「The river」と省略して呼びます。
ロンドンを大まかにテムズ川の北と南で分け、「South of the river」と時に揶揄して表現します。
→ なぜ「揶揄」する表現?
地元のLondoners (ロンドナー、ロンドン子)のテムズ川に対する心情、テムズ川にまつわる文化について知りたい方はぜひロンドン留学でその事情をご自身で学んでみてください!
3. Buckingham Palace
発音 /ˈbʌkɪŋəm ˈpalɪs/
(参考:バッキンガム パリス → はじめのバとパにアクセント)
バッキンガム宮殿を英語ではBuckingham Palaceと言います。
英語のuはウと発音されないことも多く、「× ブッキンガム」とは発音されません。
シリーズ第1弾でご紹介したTottenham Court Roadのようにhは発音されませんので、「× バッキングハム」ではありません。
Palaceの2つ目のaはアの発音ではありませんので、日本語表記の「× パレス」ではなく「パリス」のように発音されます。
4. The Mall
発音 /ˈmæl/
(参考:マル)
バッキンガム宮殿からトラファルガー広場を結ぶ通りはショッピングモール(shopping mall)のように「× モール」とは発音されず、「マル」と発音されます。
また、必ず「The Mall」とtheが頭につきます。
あまり日常会話で出てこない地名かもしれませんが、イギリスの歴史において非常に重要な地ですので覚えておいて損はない地名です。
5. Chiswick
発音 /ˈtʃɪzɪk/
(参考:チジック → はじめのチにアクセント)
西ロンドンのこの地名は「× チズウィック」のようにwは発音されません。
シリーズ第1弾でご紹介したGreenwichと同様です。
wが発音されない地名は他にもありますので、次回以降もご紹介いたします。
いかがでしたか?
この記事では間違えやすいイギリス・ロンドンの地名5つをご紹介いたしました。
シリーズ記事として今後も間違えやすい地名をご紹介していきます。ご期待ください!
ネイティブの発音を聞かないと「地元の人はこう言う」という発音を学びようがありませんので、もしこの記事を読んで少しでも興味を持たれましたら、ぜひイギリス留学・ロンドン留学をご検討ください。
そしてこの記事を読んでいただいたのも何かのご縁ですので、イギリス留学には現地ロンドンにオフィスがある留学エージェント「留学@UK」の留学プログラムをご検討いただけたら幸いです。
Skype・LINEによる1回30分 x 2回の無料留学カウンセリングを通し、みなさま一人一人のイギリス留学で叶えたい夢やご要望をじっくり伺い、総合的におすすめの語学学校とホームステイ先のホストファミリーをご提案いたします。
無料留学カウンセリングのご予約は留学@UKのウェブサイトよりお願いいたします。
みなさまからのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
※ この記事はロンドンを含むイングランド南部で広く使われている発音(アクセント)、Standard Southern British English (SSBE)を元にしていますので、イギリス国内でも他の地域の発音とは違うこともあります。